大腸カメラ検査

当院の内視鏡検査は
経験豊富な内視鏡専門医が行っています

大腸カメラ検査とは

大腸内視鏡検査大腸カメラ検査は、内視鏡スコープを肛門から挿入して大腸全体の粘膜をくまなく直接観察していきます。
当院では、特殊光、画像処理、拡大機能などが備わった高性能の内視鏡システムを採用しています。
見逃してしまいがちな小さながん、いずれがん化する恐れがある大腸ポリープをしっかりと見つけることができます。
大腸癌が疑わしい病変については検査中に組織の一部を採取して組織検査に回すことで、確定診断につなげることができます。
検査の際に将来がん化する可能性のある大腸ポリープを発見した場合は切除することで、いずれ起こり得る大腸がんの発症予防にも繋がります。
当院では大腸ポリープの日帰り切除も可能です。
改めて手術のスケジュールを組むことも不要ですし、下準備の下剤の内服も1度きりで済みますので、日々ご多忙な方でも入院不要で受けられる利便性の高さがメリットとなります。

当院の検査の特徴

苦痛を最小限にした検査

当院の大腸カメラ検査では長年、内視鏡検査と治療に関する研鑽を積んだ専門医が検査を実施しています。
鎮静剤を用いた検査を受けていただくことが可能です。
スコープを挿入する時に、お腹のなかで大腸がたわんだり、伸びたりすることで、強い痛みを感じることがありますが、鎮静剤を使用しウトウトと眠ったような状態で検査を受けていただけるため、違和感や苦痛をあまり感じることはありません。
当院では無送気軸保持短縮法という、苦痛の少ない、腸やお腹にやさしい方法で検査を行います。

「軸保持短縮法」とは

できる限り腸に空気を入れないようにして、腸が風船のようにふくらまないようにします。
腸をていねいにたたみこんで短くしながら、曲がっている部分も真っすぐになるように軸を合わせながらカメラを進めてゆく方法です。
お腹の中で腸が無理やり伸ばされたり、ループのようにならないようにカメラを進めるため、腸が傷つくリスクを最小限におさえられます。

お腹がはりにくい「炭酸ガス送気」とは

腸に空気が入り過ぎると、お腹がはって苦しくなってしまいます。
お腹の張りをできるだけ軽くするために、当院では二酸化炭素をつかった「炭酸ガス送気」を採用しています。
二酸化炭素は酸素の200倍のスピードで吸収されると言われています。
そのためお腹のはりを最小限におさえられます。
また検査後に気になる「おなら」も最小限におさえることができます。

加えて、カメラを挿入する場所に応じて、体の向きを変えていただく、体位変換を併用することで苦痛を最小限に抑えた検査を受けていただけます。

大腸ポリープの切除

大腸ポリープ 大腸カメラ検査の際に、大腸ポリープが見つかった場合は、内視鏡下で日帰り切除が可能です。 入院が不要ですので、前処置として下剤の内服や食事制限が1度だけで済み、検査・治療・予防をワンストップで行っていきます。
ポリープの大きさ、形によっては出血などの可能性が高くなるため、日帰り切除はできないことがあります。
日帰り切除ができないと判断した場合は、入院で切除ができる提携先の高度医療機関を紹介させていただきます。

ガイドラインに沿った洗浄・消毒

日本内視鏡学会のガイドラインでは、内視鏡検査でウィルス感染や細菌感染がおこらないように、厳しい取り決めがあります。
当院ではガイドラインを厳密に遵守し、内視鏡器具の洗浄や消毒を徹底することで、感染予防対策を行っています。
使い捨てできる器具は、ディスポーザブル製品を使用しています。
使い捨てが難しいものでは、一人の患者様の検査が終わる度に必ず洗浄やオートクレーブなどを用いた消毒・殺菌を行っています。

ストレッチャーでの移動


ストレッチャー検査で鎮静剤を使用した場合は、院内のリカバリールームで一定時間安静にしていただきます。
当院では、ストレッチャーで寝たまま検査を受けていただくことが可能です。
検査室からの移動もストレッチャーに乗ったままご案内します。
起き上がっていただく必要はありませんので、お身体に負担なく安静にお過ごしいただけます。

大腸カメラ検査で見つかる疾患

大腸ポリープ、大腸がんなどの腫瘍やクローン病・潰瘍性大腸炎など大腸に炎症がおこる病気は、大腸カメラ検査で精密検査を受けていただくことで、適切な診断と治療が可能になります。
大腸がんは、食生活の欧米化などにともない年々増加しています。
早期発見と早期の段階で治療することによって完治を目指すことができます。
大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを発見する上で、大腸カメラ検査は最適な検査方法です。
特に検便検査で便潜血陽性と言われた方は、たとえ無症状であっても、大腸カメラ検査をおすすめします。
お腹が痛い、血便が出る、便秘と下痢を繰り返すなどの症状がある方は、早めの検査をおすすめします。
検査中に大腸ポリープが見つかった際には、日帰り切除を行うことで、大腸がんの予防につながります。

検査で見つかる病気

など

検査を受けるタイミング

お腹が苦しそうな男性大腸癌は50代を超えると発症率が高くなります。
大腸ポリープが経過とともに、癌になる可能性があるため、40代をむかえたら自覚症状がなくても、大腸カメラをうけていただくことで、大腸癌になるリスクを下げられます。
特に、検便検査で便潜血陽性と言われた、お腹がいたいなどの症状はないが血便が出る、便秘と下痢を繰り返すなどの症状がある方は早めの検査をおすすめします。
次に、ご家族に大腸がんや大腸ポリープの罹患経験がある方がいる、飲酒喫煙を日頃からしているといった方も、なるべくはやめに検査を受けることをおすすめします。当院では、患者様のご負担がとても軽い無痛大腸カメラ検査をご案内しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
厚生労働省が行った統計調査によると、男女ともに大腸がんの発症数は年々増加しています。
直近20年間で死亡数も1.5倍になっていると報告されています。
大腸がんは早期発見と早期の専門的な治療によって完治を目指すことができます。
前がん病変の大腸ポリープを切除することで、将来的ながんの発症予防につながります。
発症間もない大腸がんは自覚症状が乏しく、大きく進行して非常に危険な状態となってから初めて見つかることが多い特徴があります。
そのため、早期発見のため無症状でも定期的に検査を受けることをおすすめします。

検査をお勧めする方

検査の流れ

ご予約と事前診療

ホームページまたはLINEで事前に仮予約が可能です。もちろんクリニックの外来で予約をお取りすることもできます。
大腸カメラ検査を受けるにあたって、前日から当日の食事制限や下剤内服、当日の下剤内服などの事前準備が必要になりますので、WEBで予約された方は、検査の2週間前までにクリニックで診察を受けてください。
診察時に検査や食事に関する説明を受けていただき、検査用の下剤を処方します。
事前受診いただけない場合は検査前に必要な説明や、検査前に内服していただく下剤などを処方することができませんので、検査を受けていただくことができません。
この場合、検査予約が自動キャンセルとなりますことをご了承ください。 受診時に必ずお薬手帳をお持ちください。
血液をサラサラにするお薬や糖尿病のお薬など一時的にお休みした方がよいか、ご説明いたします。

検査の時にたくさん便が残っていると、検査の精度が低くなってしまうため、便秘がある方は、検査の前に便秘治療を受けていただくこともあります。
また、検査で大腸ポリープが見つかった場合はその場で切除することも可能です。
その後数日〜1週間の間は激しい運動や刺激物・消化の悪いお食事は避けてください。
また術後の出血を予防するために2週間程度の禁酒が必要となりますので、予めご了承ください。

注意事項

血液をサラサラにする抗凝固剤を服用中の方へ WEB問診時または事前受診の際に、血液をサラサラにする抗凝固剤を内服していることを必ずお伝えください。
その他、内服中のお薬がある方は、外来までお薬手帳を必ずお持ちください。
大腸カメラ検査の際に組織採取やポリープ切除を実施する場合があります。抗凝固剤を服用されていますと、血が止まりにくく出血のリスクが高まります。 

検査前日まで

検査数日前

腸内に残りやすい海藻、こんにゃく、キノコ類、豆類、イチゴ、キウイフルーツなどの果物、食物繊維が豊富な根菜などの野菜は、検査の妨げとなる可能性があるため、数日前から摂取をお控えください。

検査前日

日頃から服用しているお薬については、事前受診での医師からの指示を守って休薬・服薬をお願いします。 前日のお食事については、消化しやすいものでお願いします。
夕食は、白粥、素うどん、豆腐など、消化しやすいものにしてください。
野菜、イチゴ、キウイフルーツなどの果物、海藻、こんにゃく、キノコ類、豆類など消化のよくないものついてはお控えください。
夕食は夜9時までに済ませていただき、検査が終わるまでお食事はとらない様、お願いします。
水分は、ミネラルウォーター、お茶などを飲むようにしてください。
夕食後は、事前に処方した錠剤を忘れずにお飲みください。

検査当日

ご自宅で下剤を飲む方は、検査の4時間前から2時間程度かけて下剤を飲んでください。
飲み方の方法としては、コップ1杯(180~200ml)を10分くらいかけて飲んでください。ください。
また、他にも事前にお願いした注意事項をお守りください。
院内で下剤を飲む方は、事前にご案内した時間に、当院までお越しください。
院内の内服スペースで服用をお願いします。
お困りのことがあれば、当院スタッフまでお気軽にお申し付けください。
安心安全に検査を受けて頂けるようサポートいたします。
遠くからお越しになる方、ご高齢の方、検査経験がない方は院内で服用をご案内いたします。

注意事項

検査で鎮静剤を使用しますので、検査後は車やバイク、自転車等は運転しないようにしてください。ご来院の際は公共交通機関の利用、もしくはご家族の送迎をお願いします。

ご来院とご準備

下剤を自宅で飲む場合は、服用後に腸内がキレイになりリラックスした状態で、予約時間に余裕を持って(検査の15分前までに)お越しください。
便の状態をチェックし、個室で当院が準備した検査着に着替えていただきます。

検査

検査室で点滴し、ストレッチャーに左側臥位(左横向き)で寝ていただきます。
鎮静剤を点滴の側管から注入していきます。
ウトウトと眠ったような状態になりましたらスコープを挿入していきます。
検査時間は10~15分程度を見込んでおりますが、ポリープ切除を行う場合は20分程度を要することもあります

検査終了

ストレッチャーに寝たままの状態で、リカバリールームにご案内します。
鎮静剤は検査後間もなく切れ始めますが、完全に切れるまでリカバリールームにて30分程度安静にしていただきます。

結果の説明

検査担当の医師が、画像をお見せしながら丁寧に結果を説明します。
ご不明点などありましたら、お気軽にお申し付けください。
なお、ご自宅でも見返せるように、画像や検査用紙はお持ち帰りいただけます。
検査の際に組織採取やポリープ切除を行った方は、およそ1週間後に病理検査の結果が分かりますので、後日改めて結果を説明します。

ご帰宅

検査後1時間程度してから飲食ができるようになります。前日から食事制限や下剤の服用をしている関係で低血糖の恐れがありますので、糖分を積極的に摂取することをおすすめします。
検査当日の飲酒や運動はできません。
鎮静剤を使用するため運転や、激しい運動、精密作業や危険作業はお控えください。
その他は特に注意事項はありません。
ポリープを切除した方は食事制限があります。
当日は、プリン、ゼリー、豆腐などの消化が良いもを召し上がってください。
翌日からは、出血や腹痛がなければ徐々に消化しやすい食べ物を摂取していただけます。
患者様によって異なりますが、ポリープ切除から1~2週間程度は、激しい運動、飲酒、排便時のいきみや、腹部の圧迫、長湯、旅行・出張などの遠方への外出は控えてください。

検査費用

1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査 約2,500円 約7,500円
大腸内視鏡+病理検査 約3,000円 約10,000円
大腸ポリープ切除術 約10,000円 約26,000~36,000円

※大腸ポリープ切除について、ご加入中の医療保険や生命保険の内容次第で「内視鏡手術」の還付金が出ることがありますので、保険会社に直接お問い合わせください

TOPへTOPへ